映画雑感

見て楽しんで、知って楽しむ。

【映画】「MEG ザ・モンスター」

ジョン・タートルトーブ監督の「MEG ザ・モンスター」(原題: The Meg, 2018)のご紹介です。


【あらすじ】
ジョナス・テイラー(ジェイソン・ステイサム)は自らの判断で多数の潜水艦乗組員を死亡させてしまった過去を持ちます。大きな何かが潜水艦を攻撃したと主張しますが、周囲の人々は気が狂った彼が判断を誤ったとしか認めず、彼は現場から去り酒に溺れる日々を送ります。
そんなある日、彼の元妻がマリアナ海溝潜水艇で航行中、謎の生物に襲われて深海に閉じ込められたとして救出依頼が届きます。通信が途切れる前に妻が残したメッセージは「ジョナスは正しかった。」というものでした。
彼らが見た生物とはなんなのか……。

【雑感】
地球上に存在したサメの中でも特に巨大な古代鮫のメガロドンが登場します。恐竜が現代に蘇るかのような設定に、サメ好きには垂涎ものではないでしょうか。
SF・アクション・スリラー映画とされていますが、サメがあまりにも巨大でどこにいるかは大体分かってしまうのでスリル感は弱く、あまりハラハラドキドキはしない思います。
スリル感は弱く、サメの探知能力が低い設定*1になっており、専門家らもそれを知らない設定で演じているのが若干の違和感を感じました。
以上やや辛口でしたが、サメを題材にした映画は多くあれど、メガロドンを題材にしたものは少なく、リアリティのあるCGで楽しめたとおもいます。

【終わりに】
原作のスティーヴ・オルテン作「メガロドン」の翻訳版を大昔に読んだのですが、映画より原作の方がサメの狡猾さが表現されていて個人的には好きかなと思いました。

こちらはスリラーではなくサメ爽快アクションムービーと捉えて観ると楽しめると思います。

以上読んでいただきありがとうございました。

映画の見方が変わる本も紹介しておりますのでこちらも時間があればお読みください。

zak-kan.hatenablog.com

 

 

*1:サメはロレンチーニ器官で生体から発生する微弱な電流を感知して獲物を捉えることができます。